125話 黒染めについて考える
皆さんこんばんは!
ハーフパンツが寒い時期になってきました。
勝俣州和さんは寒くないのだろうか?
そんな気持ちになりながら書きます。
どうも、
僕です!
さくら市で美容師やってる古口光です!
先日黒染めした方がいらして、
毛先だけ赤にしたいというオーダー
難易度激高ですわ。
話を聞いてみると、
前回美容室で、
ブルーブラックに染めたとのこと。
そこからの赤かぁぁ、
と思いながらブリーチを握りしめた。
これ色の番号です。
数字が大きいほど明るく、
黄色味をおびます。
ブルーブラックはレベルでいうところの、
3番!!
ぐはぁぁぁぁ。
遠いなおい。
黒染めについて、
どんなオーダーで黒染めをしたのか?
ここがとにかく大事です。
高校生が夏休みに明るいカラーをして、
学校いったら怒られるからの黒染め、
企業の面接が3日後にあるから、
暗く見せるための黒染め、
一瞬黒く見せたくて、
でも来週には友達の結婚式で明るくしたい、
など様々なパターンがあります。
お客様にはなかなかわかりにくいところだが、
がっつり黒染めする場合は、
白髪染めを使った黒染めをする場合が多い。
これはなかなか抜けない。
もちろん個人差はあります。
もともと明るい髪なら可能性はある。
番号でいうところの12番より上。
もともと7番とかの髪色にそれを使うと、
なかなか色が抜けない、
つまり、
ブリーチをかける、
2回、
3回、
行く場合もあります。
ということは、
痛む!
です。
次のカラーを楽しみたい方は、
ご相談ください!
ちなみにブルーブラックからの、
ブリーチ3回重ねて、
時間にして1時間以上おいて、
やっとこさ、
10番!
もちろん個人差はありますが、
抜けにくいなという印象。
そこから赤味のみを注入。
なんとか赤にはなった。
ただ髪の毛のダメージはなかなかです。
裏技
を教えましょう。
黒に染めるんじゃなくて、
黒っぽくみせる!
ここ大事ですよ。
白髪染めの3番使えば、
あっという間に暗くなるが、
次はけっこう大変な思いをします。
時間長い。
おしり痛い。
髪痛む。
赤味を抜きたいお客様は、
確実にブリーチかと。
使ってるスロウカラーには、
コントロールカラーがあって、
ブルー、
グリーン、
といういつもお世話になってる最強の色がある。
そこに、
とか、
アッシュ、
モノトーンの
6レベルくらい。
手が荒れてるのは、
ご愛嬌ですw
コントロールカラーを入れて、
ブルーブラックにすれば、
勝ち!
圧倒的勝ち!!
配合だと、
N4とブルー
1対1とか、
A6とブルー
1対3とか、
もともとの明るい髪色、
毎日コテいっぱい使う方、
個人差ありますが、
持ちは2週間持てばいい方かと。
黒染め一つ取ってもやり方は、
いっぱいあるんですよ。
その後どうするかを、
しっかり僕にお伝えください。
いい黒にしますよw
要望に合わせた黒染めできますよ。
持ちはそんなに保証はできませんがw
髪は明るいのが最強だと思ってる、
美容師です。
できるうちに髪で遊びましょう。
その手伝いを僕がやります。
さくら市には僕がいますw
ではまた。
0コメント